2020年1月の研究会は、株式会社フューチャーマネジメントアンドイノベーションコンサルティングの鈴木稔氏をお招 […]
研究会
2020年1月の研究会は、株式会社フューチャーマネジメントアンドイノベーションコンサルティングの鈴木稔氏をお招 […]
12月の研究会は、瀧和男氏をお招きし、「大学発ベンチャー起業家の「熟達」研究:瀧和男のライフヒストリー」と題し […]
11月の研究会は、「役に立つ研究を考える:行為する経営学の系譜」と題し、同志社女子大学現代社会学部・助教の福本 […]
10月の研究会は、「趣味イノベーションのすすめ―古い組織や人ではイノベーションは起こらない!」と題して、イノベ […]
9月の研究会は、「インクルーシブデザインとサーキュラーデザイン ―モノが自由に捨てられない時代のものづくり」と […]
8月の研究会は、株式会社VMCの永原明氏をお招きし、「物理エンジンが拓く運動シミュレーションソフトウェアの可能 […]
7月の研究会は、本寄附講座客員教授の竹林一氏(オムロン株式会社)より、「イノベーションをデザインする」と題して […]
6月の研究会は京都大学経営管理大学院の事業デザイン論受講生を中心に発足した「京大起業部」の皆様をお招きし、京大 […]
5月の研究会も前回に引き続き、北野先生をお招きして、グループワークを開催します。今回はグループワークのまとめに […]
第19回研究会は、新年度を迎え、京都ものづくりバレー構想の実現に向けて皆様と一緒に問題点や課題を出し合います。 […]