第14回研究会は、九州大学起業部を立ち上げられ、学生ベンチャーを推進されている熊野正樹氏をお招きし、大学発ベンチャーの課題、起業部の取り組みなどについてお話しいただきます。新聞やメディアに取り上げられている今話題の方です。起業家教育に関心のある方、起業を志す学生の方、大学発ベンチャーや学生起業の現状を知りたい方など、ぜひお気軽にご参加ください!
【日時】
10月16日(火)18:30-21:00
【会場】
京都大学国際イノベーション棟 東棟1Fラウンジ
【議題提供】
熊野正樹氏
九州大学 学術研究・産学官連携本部 ベンチャー創出推進グループ 准教授
【ご経歴】
1997年、同志社大学商学部卒、同大学院商学研究科博士課程後期退学。
大学卒業後、銀行、コンサルティング会社、TV番組制作会社、IT上場ベンチャーを経て、2005年経営コンサルティング会社設立(起業)。
同志社大学商学部専任講師、神戸大学研究員、崇城大学総合教育センター准教授を歴任。博士(商学)。
経済産業省・University Venture Grand Prix 2015 最優秀教員賞受賞
著書『ベンチャー起業家社会の実現-起業家教育とエコシステムの構築-』ナカニシヤ出版、2014年
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
http://qrec.kyushu-u.ac.jp/faculty/
【参考】
九州大学「起業部」が学生社長を生み出すワケ―始動1年!九大公認「起業家輩出」の実態に迫る(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/231092
ベンチャー教育に敵なし! 九州大「起業部」熊野准教授(FORBES JAPAN)
https://forbesjapan.com/articles/detail/17028
九州大「起業部」顧問・熊野正樹さん(1)学生の爆発力を後押し(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/171205/rgn1712050046-n1.html
【参加費】
無料
【申し込み・問い合わせ先】
京都大学経営管理大学院
京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座
松浦 恭也 客員教授、上野 敏寛 研究員
E-mail:info*kmv.kyoto(*を@に変えて送信してください)
京都大学経営管理大学院
京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座
https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/research/endowed1/jhonan.html